fc2ブログ

プロフィール

らじ・さん

Author:らじ・さん
お店を取り巻く日常から、ラジネタなど書いてます♪

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近の記事

9月24日(水) 久しぶり走行会開催~! 

すごく久しぶりのことですが~
約二年ぶりでしょうか~??
しばらくやっていなかったわいわい走行会をやってきました。

最近は走行会やっていなかったんで、集まるかな~なんて思ってたんですが、
なんと14人の参加がありました。

920 008 920 010
920 011 920 012
920 009 920 016
920 017 920 020
920 022 920 021
920 025 920 024
サーキットにこれだけの人数が集まるなんて、ホントいつ以来でしょうか~
やはり大勢でサーキット走行は楽しいですヽ(´▽`)/

920 019 920 023
ベテランがGP初心者のマシンチェックしてました。教えてもらったポイントを
変更すればかなり良くなったみたいですよ。

920 014
最近数ヶ月間の間に各メーカ新シャーシが発売されましたね。
数人は早速マシンチェンジ後セッティングに励んでました。
私も新シャーシシェイクダウンでしたが、ある程度セットが決まるまで少しバタバタしました。


来月10月も走行会開催を考えています。
開催日はまだ決定していませんので、後日告知したいと思います。

走行会に多数の参加ありがとうございました。
スポンサーサイト



2014/09/24 14:21|わいわいGP走行会

10月わいわい走行会 

10月わいわい走行会終了~

今月も走行会を行ってきました。
今回は天気が良かったのか~16人の参加がありました。
多数の参加ありがとうございます。

007_20121022155913.jpg 006_20121022155946.jpg
久しぶりのご参加のお二人です!先生は机がちゃぶ台でしたね~ある意味ステキでした!


この記事の続きを読む…
2012/10/22 16:27|わいわいGP走行会TB:0CM:0

9月わいわい走行会 

size:x-large;">9月のわいわいGP走行会終了~ 
今月も暑い中予定通り走行会を行いました。
今回はフェンリルミーティングとかさなっていましたので、少し少ない7人の参加でした。

でもピットをエアコン付きプレハブ小屋につくれたので非常に快適でした!!

013_20120917123101.jpg
夕方になると非常に涼しくなります。
今回は結構遅くまで走行してました!

この記事の続きを読む…
2012/09/17 13:07|わいわいGP走行会TB:0CM:0

8月わいわい走行会 

8月わいわい走行会終了~

今月も走行会を行ってきました!
011_20120820151016.jpg

ムチャクチャ暑い一日でしたが8人の参加がありました。
参加ありがとうございます。


この記事の続きを読む…
2012/08/20 15:39|わいわいGP走行会TB:0CM:0

7月わいわい走行会 

7月のわいわいGP走行会終了~ 
なんとか天気ももちました!!
予報とは全く違ういい天気でしたよ~

今月も走行会を行ってきました。

IMG_1072.jpg
今回は7人の参加がありました。
暑い中ありがとうございました。

この記事の続きを読む…
2012/07/16 11:20|わいわいGP走行会TB:0CM:0

6月わいわい走行会 

6月のわいわいGP走行会終了~ 
IMG_1067.jpg
延期になってたわいわい走行会を行うことが出来ました。
一日中曇りの天気でしたが、雨が降ることなくたのしく走行することが出来ました。

私YANAも約一か月ぶりの走行となりましたが、
新車のシェイクダウンに行ってきました。

この記事の続きを読む…
2012/06/25 15:52|わいわいGP走行会TB:0CM:0

5月わいわい走行会 

ゴールデンウィークも終わりに近づきましたね~
今月はいつもの第三日曜日ではなく5日こどもの日に走行会を行いました。

今年のゴールデンウィークは何故か天気が安定しない感じでしたが、
当日は朝から晴れで非常にいい天気でした!

22_20120507132817.jpg 21_20120507132818.jpg

16_20120507133015.jpg 13_20120507133114.jpg

参加された皆様、お疲れ様でした~


この記事の続きを読む…
2012/05/06 15:49|わいわいGP走行会TB:0CM:0

3月わいわい走行会 

いや~
今朝のワイドショーのトップニュースは アレ ですか。
アレはソレでソノ方では衝撃なんでしょうが。

いや~
ザウバー が2位ですよ! 2位!!
可夢偉君の方じゃなくて残念なんですが、まさかペレス君が
TOPのフェラーリのアロンソを脅かす2位とはー!
そりゃーチームオーナーおじさんも泣いちゃうよ!!
あっ、昨夜のF-1マレーシアGPの話ね。
可夢偉君。
がんばろう!!

と、

延期になっていた、走行会をやりました!
前日はいい天気~と思っていたのですが・・・夜に雨が降ったらしく
朝一番はコースはぬれている状態でした。

予想どおりに昼からの走行になりました。

sandars 001
朝一番が整備よりスタートの○田さん!
がんばって走行可能状態までもっていってください!
sandars 002
本日も複数台持込の岸○さんです。
現在はTGX(タミヤ)をいじってます。
sandars 003
おNEWエンジンが慣らし終了したアンDO~さん!
エンジンはご機嫌だったでしょうか?
sandars 006 sandars 008
いつものお二人さん~
走行でチキチキしてました。〒な方が教祖さまを弾き飛ばしていたようです!
sandars 010 sandars 012
お仕事を終わらせて駆けつけたお二人さんです!
レストランさん!夜はお休みですか?
KONIさんは久しぶりですね~また近いうちに練習行きましよう~
sandars 005
こちらもお久しぶりなお方!
京都北部は冬場は全く走れないようです。
久しぶりのGPだそうです。

時々パラパラと雨が降りましたが、何とか午後から走行することが出来ました。

参加された皆様!お疲れ様でした

次回は4月15日第三日曜日にわいわい走行会を予定しています。
多数の参加お待ちしています。
2012/03/26 18:33|わいわいGP走行会TB:0CM:0

一月わいわい走行会 

前日までの予報とは違ってとってもいい天気でした。
年明け一回目の走行会を行ってきました。

今回は岡山方面から4人の参加があり初めてのコースを楽しんでいました。

sanda 005 sanda 006
sanda 007 sanda 008

今回もAMBにてタイム計測をしました。
速い人では16秒台に入っていたようです。
sanda 015
けっこう真剣にタイムチェックしてる人がいます!

一方
昼ごはん後
sanda 004
30分だけお昼寝されてるようです。遠いところから来ていただいてありがとうございます。

sanda 011
途中でこんな事していました。
ほんの一部ですが、スポンジタイヤたくさん使います~
多い人では3セットくらいは使っているようです。
sanda 018
このお方がたくさんつんでました。

sanda 002
私YANAにF-1タイヤ貸してくれました。前回から京商KF-01で車見てもらってます。
タイヤありがとうございました。

寒いなか、走行会参加ありがとうございました。

次回走行会は2月19日を予定しています。
多数の参加お待ちしています。
2012/01/16 14:48|わいわいGP走行会TB:0CM:0

12月 わいわい走行会 

ヒジョ~に寒くなりました!
天気に恵まれて走行会を開くことができました。
今回はピットはターゲットV内の小屋の中に設置しました。
冬場はストーブが置いてあるのであったかいですよ~

sanda 001 sanda 004
sanda 003 sanda 017
sanda 006 sanda 009
sanda 013 sanda 014

今回はAMBの計測器を出してタイム計測も行いました。
速い人では17秒前半で中には16秒後半も出ていました。

しかしながらいつも思いますが、ターゲットVではタイヤの消耗が激しいです。
sanda 016
ちょっとがんばればこんな感じにすぐなります。

sanda 011
ちょっと楽しい京商KF01シャーシです。
今回私YANAを含め4人の方が持ってきていました。
意外にラバータイヤ仕様が楽しいです。

sanda 007
多数のマシンを持ち込んでいます。写ってはないですがDRXなんかもありました。
最終的には数台破損で走行できなかったようです。
本人いわくスペアマシンを持ってきておいて良かったとのことです。

今年も最後の走行会を開くことが出来ました。
参加していただいた皆様ありがとうございました。

来年一月も走行会を予定しています。
第三日曜日 1月15日(予定)

寒くなってなかなか外ラジは行かなくなりがち?ですが、
多数の参加お待ちしています。

そして、今宵も
sanda 012
じゃいフォンのみでした
2011/12/19 18:23|わいわいGP走行会TB:0CM:0

ブログ内検索

Copyright(C) 2006 RC.P.SANDA All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.